アクセス
本社・第1工場
事務所 | グッズ販売所 | 第1ワークショップ会場

〒986-0782 宮城県本吉郡南三陸町入谷字中の町227番地
1950年代村役場として建築され、その後は中学校の特別教室として利用されていた建物をリノベーションして2011年からオクトパス君グッズやまゆ細工、南三陸産の木を使った製品を製作しています。
施設内には本社事務所のほか、少人数向けのワークショップが可能な大部屋と、商品を購入できる物販スペースがあります。
歴史が詰まった建物から南三陸の魅力を発信しています。
第2工場
FabLab南三陸 | 製造所 | 第2ワークショップ会場

〒986-0782 宮城県本吉郡南三陸町入谷字中の町227番地
元々は廃校になった中学校の体育館で、バスケットコート1面が取れる広さがあり、100人規模でのワークショップも可能です。
細かい作業から大規模な加工まで、様々な用途に使える機材や道具が揃っており、FabLab南三陸βとして開放もしています。
段差も少なくトイレも数がありますので、大人数でも安心してご滞在いただけます。
施設紹介
本社・第1工場
事務所 | グッズ販売所 | 第1ワークショップ会場
1950年代村役場として建築され、その後は中学校の特別教室として利用されていた建物をリノベーションして2011年からオクトパス君グッズやまゆ細工、南三陸産の木を使った製品を製作しています。
歴史が詰まった建物から南三陸の魅力を発信しています。
営業時間:9:00〜18:00
定休日:日曜・祝日・年末年始

住所
〒986-0782 宮城県本吉郡南三陸町入谷字中の町227番地
【仙台方面から】
三陸自動車道「志津川」ICを降り左折。国道398号を登米市方面へ約10分。
【気仙沼方面から】
三陸自動車道「志津川」ICを降り右折。国道398号を登米市方面へ約10分。
【公共交通機関をご利用の方】
JR BRT「志津川」駅からタクシーで約15分。
駐車場
普通自動車用無料駐車場7台分あります。やや傾斜がありますので駐車の際はご注意ください。
マイクロバスや大型バス等でのアクセスも可能です(事前にご連絡ください)。
本社・第1工場 施設見取り図

本社・第1工場 360°カメラ写真
1階|ショップ・作業場
2階|ワークショップ会場
第2工場
FabLab南三陸 | 製造所 | 第2ワークショップ会場
元々は廃校になった中学校の体育館で、バスケットコート1面が取れる広さがあり、100人規模でのワークショップも可能です。
細かい作業から大規模な加工まで、様々な用途に使える機材や道具が揃っており、FabLab南三陸として開放もしています。
段差も少なくトイレも数がありますので、大人数でも安心してご滞在いただけます。
営業時間:9:00〜18:00
定休日:日曜・祝日・年末年始

住所
〒986-0782 宮城県本吉郡南三陸町入谷字中の町227番地
【仙台方面から】
三陸自動車道「志津川」ICを降り左折。国道398号を登米市方面へ約10分。
【気仙沼方面から】
三陸自動車道「志津川」ICを降り右折。国道398号を登米市方面へ約10分。
【公共交通機関をご利用の方】
JR BRT「志津川」駅からタクシーで約15分。
駐車場
本社・第1工場の駐車場をお使いいただきます。
普通自動車用無料駐車場7台分あります。やや傾斜がありますので駐車の際はご注意ください。
マイクロバスや大型バス等でのアクセスも可能です(事前にご連絡ください)。
第2工場 施設見取り図

第2工場 360°カメラ写真
メインホール|作業場・ワークショップ会場
マシンルーム①
マシンルーム②
事務室
玄関
廊下
女子トイレ
男子トイレ